ギターのトーンコンデンサー色々

 


■SCUD マイラコンデンサー、0.022μF CR-223  ¥81
フィルムコンデンサです。黄色い縞模様。国産ギターに良く付いてるやつと同じ。
セラミックより柔らかく、アタックの輪郭がまろやかで太い感じ。
ウェットでムニュっとしたコンプ感が深みを感じます。オレンジより倍音多い感じ。
柔らかく、甘く、太く、レンジが広くコモっていくので、トーンって感じします。
低音がしっかり出て、太い感じがしますが、
低音がモワモワと、甘過ぎる感じで、ニュアンスは悪い方向かも?
JC40とか硬めのアンプには良い感じ。

■オレンジドロップ コンデンサー 0.022uF SPRAGUE ORANGE DROP 715P ¥599
パキパキ、ポキポキとしたアタックで角が丸い感じ。
倍音が引き締まってシンプルな方向で、ギュッと、まとまり感あります。
音の粒が揃う感じで、なんかエフェクターのバッファ通したみたいな感じというか?
ポンっと反発する感じで、張り、コシがあって、元気な感じがあります。
マイラのほうがウェットで太く、ねっとり、レンジは広く感じます。
なんか、しゃがれたような、ジリジリした質感があります。

■SCUD セラミックコンデンサー、0.022μF、USA製 CR-223E  ¥242
ジャキジャキしてていいですね。硬めです。アコースティックな感じ。
アタックが良い感じ。歯切れがよく、サスティーンが少なめに感じます。
トーンを絞った伸びやかなソロよりは、アタッキーな身のこなし。細めで軽い音って感じ。
ニュアンスも、分離も良くて、コード弾きたくなります。
一番ロスが少ない素の音に近いのでは?と個人的に思います。

■SCUD セラミックコンデンサー、0.01μF、USA製 CR-223E  ¥242
フロントに良い感じかも。適度な効きでハイが残ります。
硬めで、芯が残ってて、ニュアンスも出しやすいです。
トーンを絞った甘さは少なく、平面的、味気ない感じも?
値を変えるだけでも面白いですね。中音のブースター的な感じで使えそう。

■DEL-RITMO  0.022μF
柔らかいです。はちみつ感あります。
オレンジみたいに張った感じがないのでパンチが減りました。
張りがないので、小さいタッチの反応は良いです。
アタックが減って(まろやか)サスティーンが聴覚上増えた感じ。
弦が柔らかく感じます。エッジ感は無い感じ。
硬いピックアップに合うかも?

■SCUD ( スカッド ) / CR-022VQ
セラミックコンデンサーから交換しました。
マイルドです。ヌメッとした感じ。硬さとジャキジャキ感が減りました。
トーン絞ったときのGAIN感?、まとまり感、分離の悪さ、一体感があります。
単音太いけど、分離悪いみたいな感じ。
体感上サスティーンが増えた感じ。ロー感がふくよかです。
ほどよいコンプ感とまとまりかんで弾きやすいです。

*個体差もあるかも知れません。
 機材、プレイスタイルで全然違う印象にもなると思います。

 

Tone Master Deluxe Reverb  ジャズトリオで使ってみた。

Tone Master Deluxe Reverb  ジャズトリオで使ってみた。
バンド練習のスタジオで使ってみました。

チューブのデラリバでもそうですが、
ドラム大きいとちょっと歪んじゃってヘッドルームが足りない感じ。

歪んでも大丈夫なら音量は出ましたが・・・・。
広いスタジオでガシガシとやる人ならツインの方がゆとりあっていいかも?

フロントPUで音量上げると結構に低音が出て、ベース0でもモワモワします。
ブーミーな感じ。パワーが無いので、低音から歪む感じですね。
モワモワと、音が回っちゃって、かなり使いにくいです。
RCブースターとかローカット出来るエフェクター使ってみましたが、
変に細くなってしまうだけでした。
ドンシャリで中音が細めなので、少し工夫したい感じはあります。
クリーンの中音上げのブースターとか欲しくなりました。
弾き心地はほどよいコンプ感で扱いやすいです。

スタジオが広かったので、クリーンの領域がもっと欲しい感じでした。
ジャズトリオでの音量は、まぁ場所とドラム次第な感じ。
低音の感じがちょっと、グシャーって感じなのが気になりました。
歪みやすいのがメリットでもあり、デメリットでもあり。

12インチのオープンバックで音が広がるのは好きな感じです。

Tone Master Deluxe Reverb 買いました。

アマゾンで94,091円です。(2021年6月現在)

※2021/07/17 現在アマゾンで ¥79,200 です。やっすw 

※2021/08/7 サウンドハウスで80000円ですね。ポイント還元分含む。

 

フェンダーらしく中音が少なくて、ドンシャリな感じです。
レンジが広くクリーンが気持ちいいです。

現行品の65 DELUXE REVERBと比べるとソフトでパワー感、音圧感がありません。
アタックの、ガッ!としたガッツやエッジ感が無いです。音の粒が細い感じ。
音のハリが無く、暴れ感が無く、まとまってます。こじんまりした感じ。
高音のキラキラ感や倍音が少ないです。ソフトでしっとりに感じます。
カッティングの高音がジャキジャキして攻撃的な感じがあまり無いです。

スピーカーの違いなのか、音が軽くて、音に質量感がありません。
デラリバ自体そんなに太い音がする機種じゃないですが、チューブの方が太い感じ。
チューブの方はスピーカーがセラミックなので硬めでガッツが全然あります。

デジタルの方は、ガツガツしないので、繊細な感じがあります。
ソフトで耳当たりが良いので、ジャズとかのクリーンにはむしろ良い感じかも?
むしろ、大味じゃないぶん、弾きやすい気もします。

ブルースとかレイボーンな人はチューブとの差は激しく感じるかもですね。
荒々しさが少なくてソフト、歪はクリーミーできめ細かいです。
チューブの方はもっと大味でガシャガシャして、パキーン!って暴れてハジける感じ。

バーブが深すぎてすごく使いにくい・・・。
アップデートのファームウェアでリバーブの効きが弱くなるので使いやすくなりました。

チューブのデラリバと比べて、コンプ感、調整された音って感じ。
使いやすいではありますが、音や弾き心地はチューブと全然違います。
クリアでザワザワ感が無くて、味気無い感じというか?
録音しちゃえば分からない感じなのかもですが。

次回はスタジオで使ってみます。

ストライモンのイリジウム その3

アコギアンプ(AER)に繋いでみました。
スピーカー小さいんで音圧とかは無いですが、良い感じ。耳に優しい!

JC40にセンドリターンで繋いでみました。
デラリバのモデリングはいまいちかなぁ。コンプ感あってなんかノッペリします。
マーシャルのモデリングはいい感じ。エフェクター的にいいかも?
キャビネットシュミONでも有りなサウンドでした。

ギターアンプよりはPA的なアンプの方が相性いいかも?
おとなしくて、整った感じ。コンプ感を感じます。
CDを流したような音というか、録音された音みたい。

ストライモンのイリジウム その2

色々使ってみました。いい感じじゃないかなと思います。
ケンパーとかお高い系は使ったことないので比較は出来ませんが。

気になる部分は・・・。

主にデラリバのモデリングを使ってます。
まず、前段のエフェクターの違いが分かりにくい。
ピックアップ交換した時の違いが分かりにくい。
どんなギターでも割と同じような音が出る感じ。補正感を感じます。
モデリングとしては安定してて良いことなんでしょうが。

好みとしては、JC120みたいなクリアー系のモデリングが欲しいです。
歪も、ブースターも、アンプをプッシュする感じで、歪みまくりますw
オクターバーも歪んでしまって・・・もっとクリアな音が出てくれれば・・・。

後、EQの効き幅がもうちょっと欲しいです。
ミドルは良い感じですが、低音と高音がもちょい欲しいなぁ。
全体的に音の角がマイルドです。もちょっとエッジ感が欲しいです。

デラリバのモデリングですが、ブライトキャップが無いので、
なんか、想像してるデラリバの音とは結構に違いました。

ストライモンのイリジウムを買いました。

ストライモンのイリジウムを買いました。

POD XTにガリが発生して壊れたので・・・。
15年前のPOD XTと比べて、新しい音になりました。超クリアーです。

HX STOMPと悩んだけど、2万ぐらい安かったので・・・。

箱鳴り感、立体感がありますね。
マイクでアンプを録った部屋の臨場感があります。
なんか変に立体感がリアルで違和感があります。
ソリッド感が無くて戸惑いました。なんかモワ~っと感じます。。
弾き心地にダイレクト感が薄く、違和感が・・・まぁ慣れるでしょう。

全体的に角が取れててマイルド。クリアーです。
分離は良いですね。すっきりしてて雑味がありません。
芯がしっかりあって、太めな感じです。
中域に変な硬さを感じます。BOSSのKATANAもなんかそんな部分ありました。
上品で綺麗過ぎます。ブルージーなザラザラ感とかは無いです。

しばらくイリジウムを弾いてから、POD XTを弾いたら、レイテンシがすごいw
POD XTってこんなにレイテンシがあったのか・・・。。

クリーンはデラリバのモデリングです。
リイシューの実機と比べたらいくぶんマイルドな感じ。
MIDが付いてるし、デラリバよりはツインに似てる感じかも。
歪はマーシャルのモデリングが割とシャープな感じで気に入りました。
VOXのモデリングは音が太くてコードとかジャカジャカはいいけど、
単音はボヨ~ンってマイルドでちょっと自分には使いにくい感じ。

全体的にマイルドかな~。ヌメヌメしてて丸い。もうちょっとエッジ感欲しい感じ。
イコライジングの効きもPODみたいに極端に設定は出来ません。

ROCK系の人は歪が足りない感じもありますね。
そこまで歪まないので、サスティーンがあまり伸びない感じ。

ブースターあれこれ

■Xotic RC BOOSTER
硬めで音がギュッと締まります。
芯があって、エッジ感があるので扱いやすいです。
原音から結構音は変わります。中音がポコっと。レンジは狭くなります。
EQの効きが良いのでトレブルを上げたり、音を積極的に作れます。
コンプ感があってピッキングは楽です。
音がまとまるので、歪とか、速弾きの人とかいい感じかも。
ちゃんと反応してくれるので弾き心地はいい感じ。


■FULLTONE FAT BOOSTE 3
めっちゃナチュラルです。レンジも広いです。原音のまま歪んでいきます。
自然に歪んで行く感じはチューブっぽい感じも。
VOXっぽいというか、クリーン~クランチのつながりが良いです。
ローミッドの質感がいい感じで、チューブぽい音圧感です。
ちょっと歪ませると輪郭とエッジが丸い感じ。タイトでは無いかな。モサモサします。
弾き心地はいい感じ。弾いた感触とリンクしてる感じです。
適度なコンプレッション感と適度なサスティーンが気持ちいいです。
EQはカット方向だけで、トレブルブースター的には使えません。
動かすとバリバリ!ってガリがあるのは使用です。


■TC ELECTRONIC Spark Booster
RC BOOSTER よりレンジが広く、原音に近い感じです。
GAINは荒く、JCのディストーションみたい。RCのGAINも似たような感じです。
弾き心地はRC BOOSTERより柔らかいです。
音の強弱の反応、芯、ダイナミックレンジが柔らかいです。
RCは固いですが、平面的な感じで、張りがある感じ。


Ibanez MINI Booster
歪まないです。クリーンです。アコギにもいけますが、中音がポコっと系です。
RCより固めな感じ。カチっとしててタイトですね。
中音に張りがあって、リードプレイとか良い感じです。
クリーンですが、中音モリッと。フラットなクリーンブースターでは無い感じ。
イコライザーはカットしか出来ません。
TCやRCの方がアクティブEQを搭載してるので自由度は高いです。


T-REX Twin Boost
2ch 同時使用は出来ませんが、便利です。
音は素直です。ちょっと柔らかくなります。
アクティブEQなので自在に音を作れますが、サーという音が気になります。
海外のサイトにもホワイトノイズが多いと書かれてました。
クリーンなので、アコギにも行ける感じ。